近年、時間をかけて丁寧な調査を行ってくれる優良な探偵事務所ばかりでなく、高額な金額を請求する悪質な探偵事務所も少なくありません。
無料で相談できると聞き、足を運んだのに高額な金額を請求されたといったトラブルに見舞われてしまった方やなんの情報を得ることができなかったのにお金だけを取られてしまったなどの辛い経験をした方もいます。
国民生活センターでも悪質な探偵事務所の詐欺に関するトラブル相談が増えており、その相談件数は年間8,000件近くに上るなど、年々増加しているのが現状です。
悪質な探偵事務所の詐欺に見舞われてしまうことがないようにさまざまな対策が採られているものの、根本的な解決に至っているとは自信を持っていえません。
探偵に浮気調査や身辺調査などプロならではの調査を依頼したいと思い探偵事務所のドアを叩いたのに、残念な詐欺トラブルにあってしまっては今抱えている悩みを解決するどころか、ますます精神的な苦痛を感じてしまうでしょう。
探偵事務所の詐欺に遭わないよう気を付けることとは?
では信用できるプロの探偵に調査を依頼し、今抱えている悩みを早期に解決するにはどうしたらいいのでしょうか。
その答えは、まず悪質な探偵事務所の特徴を事前に確認することが欠かせません。
特に初めて探偵事務所を利用する方は、ただ口コミや評判だけを頼りにして調査を依頼するのではなく、実際にこれまでに起きた悪質な探偵事務所による詐欺やトラブルの特徴を確認してみるといいでしょう。
安心して探偵事務所を利用し、調査を依頼するのであれば、まず契約をする前や高額なお金を払ってしまう前にどのように調査を行っていくのか、またどれくらいの調査費用がかかるのかを確認することを面倒だと感じても決して怠ってはいけません。
信用できるプロの探偵は、事前に依頼主と時間をかけてヒアリングを行います。
じっくりと時間をかけて話し合いながら調査内容や時間を伝え、きちんと依頼主が納得したうえで調査を開始することがほとんどです。
また、安心で安全な探偵事務所は、探偵業届出証明書が発行されているので、契約する前には必ず実際に探偵事務所まで足を運んでみることやホームページなどで確認してみることをおすすめします。
万が一、探偵業届出証明書を発行することなく浮気調査や身辺調査などのサービスを提供している場合は、違法にあたるため依頼する側も注意しなければいけません。
実際に詐欺にあった際にはどうすればいいのか?
事前にしっかりと安心して利用できる探偵事務所であるかを調べたうえで調査を依頼すれば、思わぬトラブルに見舞われてしまう確率はさほど高くありません。
とはいえ、どんなに気を付けていても詐欺被害に遭う可能性はありますので、少しでも精神的な負担を減らすためにもしもの時どのように解決すればいいのかを把握しておくと安心です。
悪質な探偵事務所が依頼主を騙し、高額な金額を請求した場合や支払った報酬に見合った調査を行わなかった場合、詐欺といっても間違いではないでしょう。
詐欺に関するトラブルは弁護士に相談することが最も無難な解決法です。
悪質な探偵事務所に支払ったお金を取り戻してほしいといった悩みを探偵に相談しても探偵は返金交渉を行うことはできません。
たとえ法律などの専門的な知識を多数持ち合わせていたとしても弁護士でない者が審査請求や訴訟事件を取り扱うことは違法にあたるため、新たな被害に遭うことがないように細心の注意を払いながら問題と向き合うことが大切です。
もし、悪質な探偵事務所による詐欺被害にあってしまったら被害金の返還請求を正しい形で行ってくれる弁護士に相談するようにしましょう。