TOP > 調査コラム > 素行障害とは

素行障害とは

例えば、浮気をしたことについて反省する方もいれば「なぜ悪いんだ?」と反省しない方もいます。

パートナーに浮気されてしまったものの、深く反省しているようなので許そうという方もいるでしょうが、逆に反省してくれなかった場合は喧嘩になったり離婚などのトラブルに発展することも考えられます。

世間一般的に悪とされることに対して「何が悪いの?」と反省しない人は「素行障害」の可能性があります。

素行障害とは、社会で決められているルールを守らずに反抗的な行動を起こしてしまう障害のことです。

素行障害は、社会で定められているルールや規範を守らずに、反抗的な行動や挑戦的な態度を示す障害の一形態です。これは一般的に、子供や青少年期に発症しやすく、その特徴は非常に広範で多岐にわたります。素行障害を持つ個人は、他者との関係や学業、職場での振る舞いにおいて問題を抱えがちであり、その影響は様々な社会的領域に及びます。

素行障害を特徴づける一つの側面は、社会的規範や法的な規則に対する無視や抵抗です。これは規則を守らないだけでなく、反抗的な言動や攻撃的な態度を示すことも含まれます。例えば、学校や職場での規律を乱す、法律に違反する、他者に対して暴力的な行動を取るなどが挙げられます。

素行障害を抱える個人は、他者との対人関係においても問題を抱えることがあります。友情や家族との関係が難しくなり、他者とのコミュニケーションにおいて衝突が生じることがあります。これは、感情の調整が難しいため、他者との協力や共感が困難になることが関与しています。

また、学業や仕事においても素行障害が影響を及ぼすことがあります。授業や業務の中での規則やマナーを守ることが難しく、これが成績や仕事の評価に悪影響を与えることがあります。これが継続すると、将来的な職業や教育の機会にも支障をきたす可能性があります。

素行障害を抱える人々にとって、適切なサポートや治療が重要です。心理療法や行動療法、家族療法などが有効なアプローチとなります。早期の介入や適切なケアを通じて、素行障害を持つ個人が健全な社会的関係を築き、生活の質を向上させることが期待されます。

法的にもモラル的にもダメとルールが浸透していることには罪悪感を感じるのが普通でしょうが、素行障害の方はそれに罪悪感を感じない傾向があります。

素行障害は小児期から青年期にかけて出やすいというデータがあります。また、女性よりも男性の方が素行障害の症状が出ることが多いです。

子どもの頃から世間一般的にダメとされていることに対して罪悪感を感じていない方は、素行障害に陥っている可能性があるかもしれません。

素行障害の特徴

罪悪感を感じない

素行障害の症状が出ていると、悪いことをしていることに対して罪悪感を感じていません。

そのため「なぜそんなことをしたのか?」と話をしても「なぜ自分は怒られているのだろう?」と反省しない可能性があります。

例えば、なぜ浮気をしたことに対して責めるんだ、何も悪いことをしていないのに、と平行線になるでしょう。

怒りっぽく話が進まない

素行障害の方は、怒りっぽいという特徴があります。

例えば「浮気したでしょ!」と話をすると「なぜ浮気をしたことを責められるんだ!」と反論すると同時に怒り出す可能性があります。

浮気されてこちらが怒りたい気持ちなのにも関わらず、逆に相手が怒りだしてしまうのです。

さらに浮気という言葉を話しただけで怒ってしまい、まともな話し合いにならないことも考えられます。

相手と二人だけでは話をするのではなく誰か間に立ってもらうのも一つの方法ですが、話が進まない、すぐ怒る、という点から全く話ができず一人悶々と悩むかもしれません。

誰にも打ち明けずに悪いことをしている

悪いことに対し罪悪感を感じてやがて黙っていることがつらくなり、誰かにそのことを打ち明けてしまう人は多いです。

例えば、1回の浮気で打ち明ける人もいれば、何度か浮気を繰り返した末に打ち明ける人もいるでしょう。

しかし素行障害の方は、浮気をしていることに対して罪悪感を感じていないので誰にも打ち明けない可能性が高いです。

スリルを追い求める傾向がある

素行障害の人はスリルを追い求める傾向があります。

素行障害を抱える人々は、一般的にスリルや興奮を追い求める傾向がみられることがあります。この行動は、社会的な規範や法律を無視し、挑戦的な態度や反抗的な行動を引き起こす一因となります。スリルを求めることは、その人の行動に予測不能な要素を与え、緊張感や興奮を得ることに関連しています。

素行障害を持つ個人がスリルを追い求める理由は多岐にわたります。一部には、感覚刺激が少ない状況に飽き足らず、刺激的な出来事や行動を求める欲求が影響している可能性があります。これにより、一般的な行動パターンや規範を逸脱し、非常にリスクの高い行動に走ることがあります。

また、素行障害を伴う個人は、感情の調整が難しく、その結果として自分を刺激する手段としてスリルを選ぶことがあります。感情が極端であるため、一般的な刺激では物足りなさを感じ、より強烈な感覚を求めることがあるのです。

浮気や他者への攻撃的な行動も、スリルを追い求める一環と考えられます。これらの行動は、状況をコントロールすることで得られる緊張感や興奮を求めている場合があります。他者との衝突や禁止された行動は、その人にとって刺激的であり、予測不能な状況を生み出します。

素行障害の人がスリルを追い求める傾向がある場合、適切なサポートや治療が必要です。心理療法や行動療法を通じて、感情の調整や適切な行動パターンの確立をサポートすることが重要です。また、家族や友人とのサポートを得つつ、社会的なルールや法的な規範を守ることが重要です。

総じて、スリルを求める傾向が素行障害と関連している場合、その人が抱える課題や欲求に焦点を当て、適切なアプローチで支援を行うことが、彼らの健康な発達と社会的適応に資するでしょう。

そのため、一度の悪事だけではなく何度も繰り返すことが多いです。

世間では悪事と言われていることが楽しいと感じる方すらいます。

そして悪事が発覚して謝罪をしたものの、上辺だけということもあります。

うるさいからとりあえず謝っておこうとその場はいったん謝罪をするものの、上辺だけでまたスリルや快楽を追い求めるのです。

例えば、浮気癖がある方もいますが素行障害の人もその傾向がありますので、何度言ってもパートナーが浮気をする場合、素行障害を疑ってもよいでしょう。

浮気は関係に深刻な影響を及ぼす行動であり、何度もその行為が繰り返される場合、その背後には異常な素行が潜んでいる可能性が考えられます。素行障害を抱える人々は、社会的な規範や倫理に対する無視、反抗的な態度を示すことがあり、これが浮気の傾向に結びつくことがあります。

例えば、浮気癖がある方も、その行動に裏付けとなる素行障害の特徴が見受けられるかもしれません。社会的な規範やパートナーシップにおける信頼を無視し、反復的な浮気が起きる場合、これは素行障害が影響している可能性があると考えられます。パートナーが何度も浮気を繰り返す場合、その行動が通常の範囲を逸脱しているかどうかを検討することは重要です。

素行障害を疑った場合、適切な専門家の協力が必要です。心理療法や行動療法を受けることで、素行障害を克服する可能性があります。また、カウンセリングやカップルセラピーを通じて、浮気の背後にある深層心理や関係の課題にアプローチすることが重要です。

パートナーが浮気をする度に素行障害を疑うことは、慎重であるべきです。一度の浮気が必ずしも素行障害を示すものではありませんし、関係における他の要因や問題も存在します。しかし、繰り返し行われる浮気がパターン化している場合、その行動に対する理解を深め、適切なサポートを得ることが重要です。

疑念や不安を感じた場合、専門家との協力を得ながら、コミュニケーションを大切にし、お互いの信頼を築いていくことが関係の再構築に向けた一歩となるでしょう。