TOP > 素行調査 > なぜ調査員が2名必要か

なぜ調査員が2名必要か

御相談者様の中に稀にですが、料金を抑えるために「簡単な尾行ですから調査員は一人で十分です」と尾行をとても安易に思われて話される方がおられます。

仮に、対象者が決められた時間に特定の場所(出入口)を出て、どこにも寄らず、徒歩でまっすぐ異性と合流し、そのまま撮影が比較的容易である出入口が1カ所しかないラブホテルに入り、2時間きっちりにホテルを出てきたとします。

このケースだと難易度が高い調査ではなく調査員1名でも十分だったかもしれませんが、あくまでこれは「結果論」であって、基本的に素行調査でこの様なイージーな状況はほとんど起こりません。

出入口

まず最初に対象者を特定するにも、対象者が出てくる出入口が1カ所とは限りませんし、ビルやマンションには玄関口以外にも通用口や裏口があるのが一般的です。

場所によっては1階だけでなく地下や2階にも出入口がある場所もあります。

ましてや対象者がいつ出てくるのか、5分後なのか、30分後なのか、2時間後なのか全くわからないこともよくあることです。

そのような状況で複数の出入り口の人の出入りを一人で確実におさえるなどという方法は、常識的に考えても無理があるのです。

エレベーター

対象者を特定でき、尾行を始めたとします。

対象者は異性と合流する前に、プレゼントを買ったり、時間つぶしの為に店舗や百貨店などに立ち寄る事も多いです。

そういった店舗の場合でも出入口が1カ所とは限らず、百貨店などではエレベーターに一緒に乗らなければならなかったりします。

車で合流

異性との待ち合わせ場所も人によって様々です。

飲食店から著名な施設の周辺、現在は携帯電話の普及で連絡を取りながら予期せぬ場所での合流も増えてきました。

時には相手が車で来ており、対象者を乗せるというパターンもあります。

尾行経験の豊富な調査員は、対象者の様子から察知してタクシーを手配したりしますが、1人では対処できる確率がかなり低くなります。

つまり1人が対象者の様子や車のナンバーを見ておき、その間にもう1人が素早くタクシーを拾うというような対応ができないからです。

ラブホテル

合流した2人がラブホテルに入ったとします。

出てくるところの撮影が一番肝心です。もちろん入るところも重要で、ホテルへの出入りのセットが重要な証拠になります。

しかし、ラブホテルの殆どは出入口が1カ所ではないので、1名で出てくるところをおさえるとなると確率がかなり下がってしまいます。

警戒されるとさらに難易度が上がる

とても簡単に説明致しましたが、ある程度はご理解頂けたのではないかと思います。

ベテランの調査員でも決してスーパーマンではありませんし、御依頼者様が簡単と思われても様々な状況に対応するには、最低でも2名の調査員が必要となります。

仮に御依頼者様が調査以前に相手に浮気を問い詰めたりしていますと、それによって警戒心が増してしまいます。

結果的に調査の難易度が高くなり、調査員を増員しなければ対応できない困難なケースもあります。