TOP > 調査メニュー > 携帯電話番号調査・携帯番号調査

携帯電話番号調査・携帯番号調査

携帯電話番号調査:不安を解消し、真実を明らかにする探偵アーガス
「携帯電話番号調査」とは、あなたが知っている特定の携帯電話番号から、その電話の所有者の氏名や住所などの身元情報を特定する調査です。例えば、携帯電話に着信があったものの、誰からの電話か不明な場合や、過去の履歴から連絡を取りたい相手の現在の情報が知りたい場合などに役立ちます。

携帯電話番号調査

携帯電話番号調査とは


この調査は、多くの場合、ご依頼者様の身に何らかのトラブルが起こった際や、将来のトラブルを未然に防ぎたいときに依頼されます。特に、「対象者の現在の住所」を知りたいというケースが多くを占めますが、相手が嘘の名前を名乗っている場合や、正確な氏名すら知らないため「どこの誰だか知りたい」というケースも頻繁に発生します。
その理由としては、相手の身元を押さえておきたい、内容証明郵便を送りたい、訴訟で訴えたい、警察に被害届を出したい、などが挙げられます。

携帯電話番号調査が役立つ多様なシーン
携帯電話番号調査は、様々な状況であなたの問題解決に貢献します。具体的なシーンをいくつかご紹介しましょう。

★携帯電話番号から金銭トラブルの相手を特定したい


インターネット取引が一般化した現代において、ネットショッピングで注文した商品が送られてこない、あるいは代金を支払ったにもかかわらず連絡が途絶えるといった金銭トラブルは少なくありません。問い合わせメールを送っても返事がなく、商品の発送を請求してもなしのつぶてである場合、詐欺に遭っている可能性が高いかもしれません。

このような悪質なケースでは、販売者情報として掲載されている代表者名や住所が偽の情報である可能性が非常に高くなっています。しかし、連絡先として掲載されている携帯電話番号は、何らかの形で個人と結びついている情報であることが多いため、この携帯電話番号から調査を行うことで、相手の身元を特定できる可能性があります。

はじめから詐欺を企んでいる相手は、当然ながら電話番号以外の個人情報は偽装していることがほとんどです。そのため、何か金銭トラブルに巻き込まれた際には、まずは携帯電話番号調査によって相手の本名や住所などの身元を判明させることが、問題解決の第一歩となります。そこから、相手の会社登記の住所や関連情報をさらに調べていくことで、相手を訴えることができるだけの確実な情報を得られるようになるのです。

★携帯電話番号から交際トラブルの相手を特定したい


SNSやマッチングアプリ、オンラインゲームといったコミュニケーションツールの普及により、現代社会は見知らぬ男女が出会うきっかけが格段に増加しています。また、固定電話よりも携帯電話やメッセージアプリなどで気軽に連絡が取り合えるようになるにつれ、浮気や不倫関係になることへの敷居も以前より低くなっている傾向が見られます。

このような状況で男女関係になってしまうと、相手の素性が曖昧なまま交際をスタートさせる状況に陥りやすいと言います。電話番号やSNSのアカウントだけを頼りに交際が進み、ずいぶん後になってから相手が名乗る氏名が偽名だったり、職業や年齢に嘘があったことに気づくケースも少なくありません。

偽名を使って交際をスタートさせるケースの多くは、真剣な交際を求めておらず、最初から遊びのつもりであなたに近づいている人だと言えるでしょう。場合によっては、気づかないうちに既婚者との不倫関係に陥っていることもあります。

例えば、SNSなどで知り合い交際を始めた相手が、お金を貸したまま連絡が取れなくなってしまった場合なども、携帯電話番号調査によって氏名や住所などの身元の特定が役立ちます。相手の本名と住所が分かれば、貸したお金を回収するための法的措置や、被害届の提出などを検討できるようになります。

★携帯電話調査で相手を調べて被害を防ぎたい

携帯電話番号調査


携帯電話番号調査が役に立つのは、すでに被害に遭ってからだけではありません。むしろ、被害に遭う前に、潜在的なリスクを回避するために大いに役立ちます。

SNSなどで気軽に知り合った相手を信頼して良い相手かどうか、について調べたい場合にも携帯電話番号調査が役立ちます。例えば、相手から熱心に交際を迫られているが、相手についてよく知らない、という場合、相手が伝えてきた携帯電話番号から身元を調査することで、相手が名乗る名前や住所などの情報が、携帯電話番号調査の結果と一致しているかを確認します。

もし、相手が名乗る情報と調査結果が一致していれば、少なくとも詐欺目的ではないことが分かり、ある程度信頼して良い人だという判断をするための材料が得られます。これは、あなたの心の平穏にも繋がるでしょう。

また、趣味仲間や飲み仲間など、気が合うと感じている相手から、知り合って1ヶ月ほど経って突然「お金を貸して欲しい」と言われた時、相手の住所や勤務先などの情報を知らずに相手を信用して良いか迷うこともあります。この人なら大丈夫だろうと信用して大金を貸した途端、連絡が取れなくなってしまった、ということは、残念ながら意外とよく聞く話しです。このような詐欺の手口は巧妙化しており、被害に遭ってからでは手遅れになることも少なくありません。

★携帯電話番号から浮気相手を特定したい


上述のような悪質な金銭トラブルや交際トラブルのほかに、携帯電話番号調査が必要となる頻繁なケースとして、配偶者の浮気に気づいてしまい、その頻繁に連絡を取り合っている浮気相手を特定するための調査が挙げられます。

例えば、配偶者の携帯電話の着信履歴を確認した際、同性の名前が登録されているものの、どうも様子がおかしい、あるいは特定の番号とのやり取りが頻繁過ぎる、といった不審な点がある場合、その着信履歴に残された携帯電話番号から相手の身元を判明させることができます。

携帯電話番号調査の結果、浮気相手の身元(氏名、住所、勤務先など)が特定できれば、その後の対応が大きく広がります。例えば、特定された浮気相手への慰謝料の請求を法的に行うことが可能になりますし、配偶者との離婚調停や裁判において、浮気相手の情報を証拠として提出し、あなたの主張を裏付けることにも繋げることができます。これにより、感情的な話し合いだけでなく、法的根拠に基づいた冷静な問題解決へと進むことができるでしょう。

★携帯電話番号から迷惑電話の相手を特定したい

携帯電話番号調査


見知らぬ番号からの執拗な無言電話や嫌がらせの電話、あるいはストーカー行為を行う相手からの着信に悩まされている場合にも、携帯電話番号調査が有効な手段となります。

こうした迷惑行為は、精神的な苦痛だけでなく、日常生活にも大きな影響を及ぼします。携帯電話番号調査で相手の身元を判明させることで、単なる不明な電話ではなく、具体的な相手として認識できるようになります。これにより、警察への被害届の提出、弁護士を介した警告、あるいは法的措置を講じるなど、迷惑行為を止めさせるための具体的な行動に繋げることが可能となるでしょう。 anonymity(匿名性)の壁を取り除くことで、被害者は自身の安全を守り、平穏な生活を取り戻すための第一歩を踏み出せます。

解約後の携帯電話番号からの調査も可能?


携帯電話番号調査では、現在使用中の携帯電話番号だけでなく、解約された後での調査も可能な場合があります。例えば、金銭を貸した相手と連絡が取れなくなった際、相手がすぐに携帯電話を解約してしまった場合においても、当時の携帯電話の使用者の情報を調べることが可能です。これは、携帯電話会社が一定期間、契約者の情報を保管しているためです。

そのため、昔の知り合いと連絡が取れなくなってしまった際にも、携帯電話番号調査は有効です。たとえば、相続が発生して長い間連絡をとっていない親戚と連絡が取りたい、あるいは旧友の消息が知りたい、といった場合なども、携帯電話番号調査が役に立つかもしれません。ただし、時間の経過と共に情報の取得が困難になる可能性もあるため、早期のご相談が推奨されます。

携帯電話番号の仕組みと見分け方
携帯電話番号は、私たちの生活に深く根付いた存在ですが、その仕組みや種類については意外と知られていません。

携帯電話番号は、もともと10桁の番号でしたが、携帯電話の普及が広まり、使用できる番号が足りなくなったため、現在の11桁に変更されています。将来的には、現在の11桁から14桁への変更の見通しもあります。これは、IoT(モノのインターネット)デバイスの増加などにより、さらに多くの番号が必要となるためです。

また、当初は「090」から始まる番号のみでしたが、需要の増加に伴い、「080」や「070」も使われるようになりました。さらに、「060」の追加もすでに決定しています。
「070」は最初PHS(Personal Handy-phone System)用の番号として使用されていましたが、2021年にPHSのサービスが終了したことで、現在では「070」も携帯電話からの番号として広く使われています。

「0x0」で始まる番号には、そのほかにも様々なものがあります。
例えば、「010」は国際電話をかける際に使う番号で、これは日本の国際識別番号です。「020」は、携帯電話が普及する以前のポケットベルで使われていましたが、現在では格安SIMのデータ専用回線として使用されています。これらは主にM2M(Machine to Machine)通信専用で、パケット通信のみを利用するサービスであるため、基本的には「020」から始まる番号にかけても通話としてつながることはありません。
また、「050」は、IP電話で使われている番号です。これは、データ通信用のインターネット回線を使用した電話サービスで、従来の電話回線を使用しないのが特徴です。

携帯電話にかかってくる「050」や「070」で始まる番号は怪しい?
PHSで使用されていた「070」で始まる番号が、セールスの電話として使用している業者が多いという印象があるかもしれません。これは、PHSサービス終了に伴い、既存の070番号が携帯電話として再利用されたため、様々な事業者での利用が増えたことが背景にあります。

また、携帯電話に着信のある「050」から始まる番号も、それ自体は決して怪しい番号ではありません。大企業の問い合わせ番号や、コールセンター、フリーランスの個人事業主など、多くの正当なビジネスで広く使われています。しかし、同時に詐欺事件や迷惑電話に使われる番号として利用されているのも事実です。

実際に2021年上半期における詐欺事件に使用された電話番号の4件に1件は、「050」で始まる番号だったと言われています。これは、「050」で始まるIP電話が、「090」などのアナログ電話に比べて、通話料や月額利用料が安く、配線工事が不要であることが大きな理由として挙げられます。さらに、使用開始や廃止などの手続きも簡単なことから、迷惑電話やセールス電話に利用されやすい傾向がありました。しかし、2021年12月からは、「050」番号の取得にも運転免許証等の本人確認書類のアップロードが必要となり、不正利用への対策が強化されています。それでも、過去に取得された番号や、より巧妙な手口で利用される可能性は残ります。

探偵の携帯電話番号調査の特徴:合法性と専門性


携帯電話番号は個人情報の中でも特にデリケートな情報であり、違法な手段を用いることで所有者を特定できる可能性もゼロではありません。しかし、探偵事務所ではそのような違法行為は一切行っておりません。私たちは、探偵業法その他の関連法規を厳守し、ご依頼者様の信頼と安全を最優先に考えた合法的な調査のみを実施しています。

探偵事務所では、探偵独自のネットワークや、長年の経験で培った情報収集のノウハウ、そして専門的なデータベースを活用して携帯電話番号を調査します。例えば、公開されている情報や、特定の事業者からの情報提供など、合法的にアクセス可能な範囲で情報を収集します。相手の氏名が判明したら、そこからその氏名に関連する住所情報を、さらに合法的な手段で特定していくというプロセスを踏みます。この一連の調査は、高い専門性と倫理観を伴うものです。

探偵に携帯番号調査を依頼するメリット


電話番号調査は、調査中に行う行為の合法性・違法性を見極めるのが非常に難しい調査です。素人が安易に情報収集を試みると、知らず知らずのうちに法律に抵触してしまうリスクがあります。

●合法性: 携帯電話番号調査に慣れた探偵事務所なら、法に触れない方法を熟知しています。過去の豊富な携帯電話番号調査などによって得たスキルやノウハウを活用し、迅速に・信頼性の高い情報をご提供することが可能です。自分で調べようとしても得られない情報や、危険な行為に手を染めるリスクを回避できます。
●専門性: 探偵は、様々な情報源やネットワークを駆使して、効率的かつ正確に情報を収集する専門家です。一般的な検索ではたどり着けないような情報でも、専門的なアプローチで突き止めることが可能です。
●迅速性: 探偵に依頼することで、自分で行うよりもはるかに迅速に結果を得られる可能性が高まります。特に緊急性の高いトラブルの場合には、この迅速性が大きなメリットとなります。
●証拠能力: 探偵が収集した情報は、必要に応じて報告書としてまとめられ、法的証拠として利用できる高い品質で提供されます。これにより、その後の交渉や裁判を有利に進めることが可能になります。

もし「自分でも調べられるのでは?」と思っても、携帯電話番号は個人情報の中でも特に秘匿性の高い情報であり、その調査は専門的な知識と経験を要します。そのため、安全かつ確実に情報を得るためには、探偵に依頼されることを強くおすすめします。

誰でも探偵へ携帯電話番号の調査を依頼できる?


探偵が行う携帯電話番号調査の特徴として、決してストーカーなどの犯罪を目的とした調査のご依頼は受けつけておりませんので、あらかじめご了承ください。私たちは、探偵業法その他の法律規定を厳守し、社会の秩序と安全を守ることを使命としています。

探偵が電話番号調査を引き受けるのは、以下のような正当な理由が必要となります。

●何かの被害に遭い、その相手を訴えたい、あるいは被害を予防するために携帯電話番号調査が必要である、という場合。
●過去の電話番号から連絡が途絶えている知り合いへ連絡を取る必要性が生じた場合(例:相続問題、旧友との再会など)。
●その他、法的、社会的に正当性が認められる目的の場合。
ご相談の際に、ご依頼の目的が違法目的でないか、あるいは正当な理由があるかについて確認させていただくことがございますので、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

ご依頼に必要な情報
お調べしたい携帯電話番号の携帯電話会社(キャリア:「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「楽天モバイル」など)を、ご相談時にお伝えいただけますと、調査がよりスムーズに進む可能性があります。インターネットで「携帯番号 キャリア検索」などのキーワードで検索しますと、携帯電話会社を調べることができるWEBサイトが見つかります。ご相談時に当社で確認することも可能ですのでご安心ください。

また、携帯電話番号以外に知っている情報がございましたら、些細なことでも構いませんので全てお伝えください。これらの情報が調査のヒントとなり、早期解決に繋がる可能性があります。

(例)氏名の一部、性別、おおよその年齢、生年月日、だいたいの居住地域、以前住んでいた住所、家族構成、勤務先、趣味、車やバイクの情報など

携帯電話番号調査は完全成功報酬制です
当社の携帯電話番号調査は「完全成功報酬制」です。
完全成功報酬制は、携帯電話番号調査で結果が判明できた場合のみ料金をお支払いいただくシステムとなっております。尾行調査のように時間を要する調査とは異なり、携帯電話番号調査は情報取得の可否が明確なため、時間料金制では料金設定が難しいためです。

結果が得られなかった場合、料金は一切発生いたしませんのでご安心ください。これは、私たちが調査の成功に自信を持っている証でもあります。

<ご注意事項>

携帯電話番号調査で得られる結果は、対象者の使用している携帯電話からの情報(ご指定頂いた携帯電話番号からの情報)となります。詐欺師などが対象者本人の名義ではない携帯電話を使用しているケースがありますが、その点につきましては事前に何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
当社では犯罪行為及びストーカー行為と判断できるご依頼は、探偵業法その他の法律規定により一切お受けすることはできません。ご相談の際に、ご依頼が違法目的でないか確認させていただくことがございますので、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

携帯電話調査に特化した探偵のサイトです。