ストーカー調査

殺人事件にまで及ぶストーカー事件。

過去にも様々なストーカー事件がニュースに取り上げられたことは記憶されている。しかし、ニュースに取り上げられない事件はかなり多く、後を絶たない。

インターネットによる嫌がらせ行為も陰湿化して誹謗、中傷も通り越し、復讐サイトなどを利用、交換ストーカー事件も起こり始めている。

法整備も遅れているのは実情ではあるが現在、ストーカー規制法が禁じている「つきまといや嫌がらせ行為」は下記があげられている。

(1)尾行したりや待ち伏せしたり、自宅や勤務先などで見張っていたりする行為
(2)実際にしていなくても行動をいつも監視していると告知する行為
(3)メールや文章も含め面会や交際、復縁などの要求する行為
(4)大声で罵るなどの暴言
(5)無言電話やファクス、空メールなどの連続送信による嫌がらせ行為
(6)ゴミ、汚物や動物の死骸などの設置や送付
(7)名誉を傷つける文書やメールの送付やネット上での公開
(8)わいせつな画像、写真などの送付、公開(リベンジポルノ)

上記行為はいずれも複数回確認されて初めて規制対象となるらしいので1回確認したからといっても即座に違法行為にはなりません。特に傷害事件や更に命までを狙う(1)の行為には充分な注意、警戒が必要です。確かに(2)~(8)については物証が残るものが多いのですが最近、交換ストーカーな事や友人にお願いするパターンもあります。

やはり確たる証拠を集めるしかないのです。

探偵事務所によるストーカー調査によって危機的状況の回避や証拠付けした資料を作成し警察などへの提供資料にお役に立てているものと自負しています。

ご自身ばかりではなく家族の身の安全を守るのも探偵の役目なのです。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)